コメント投稿の際は管理人が事前確認してから掲載いたします。 掲載まで少々のお時間を頂くことになりますがご了解願います。 なお匿名によるコメントは、内容の是非に関わらず掲載を差し控えますことをご了承願います。 広告が掲載されている場合はgoogle Blogger自動掲載によるものですのでご了承下さい。 HPアドレスが変わりました。変更をお願いします。 http://yuridaisc.ninja-web.net/
(予選リーグ)
百合台SC 0-0 マリーナFC
百合台SC 0-9 レジスタFC
(順位決定戦)
百合台SC 0-2 市川MFC
IMDSC杯 5年生大会に参加しました。市川真間どろんこSC様ありがとうございました。市外の強豪チームと対戦出来たりと選手達としては良い経験だったと私は思いますが選手達はどう思ったかな?ほとんどのプレーをダイレクト、2タッチ、縦に行く時は3タッチなったりとビルドアップをしながらのプレー。それをするには選手達のポジショニング、パスを受ける前後に周りの味方、相手、スペース位置を確認する。ミスをしない基礎技術。色々な事をチーム全員でやってましたね。こちらとしてはどこかで捕まえられるよう挑みましたが、なかなか難しかった。練習から話しましたが予測、狙うの動き出しを選手達が今より2段階以上早く動かないと厳しいです。練習から常に意識をしてやっていきましょう。1試合目は得点チャンスが何度かありました。惜しかったですね。監督も試合後に話していましたが0点で終わるより1点でもとってみんなで喜びたいです。優秀選手はユウト。今大会はいつもより走ってましたね。常に全力でいきましょう。あと、得点が大差をつけられても腐らずプレーし得失点差を気にする感じが、このチームの良いところなのかな。良いのかなんだか ですが。審判をしてくださった保護者様ありがとうございました。お手伝い、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様ありがとうございました。
強いチームと対戦すると、必ず学ぶことがあります。何点とった、とられたということだけでなく、できたこと、できなかったことを確認しておきましょう。その意味では、攻撃はほとんどできませんでしたね。まあ、練習も守備が中心でここまできましたので、当然かな、と思います。例えば守備の時の体の向きとか、相手フリーキックの時の壁の作り方など、守備面では、何度も練習からやってきてようやく形はできるようになりました。攻撃面で結果がついてくるようになるには、おそらくもっと時間がかかるでしょう。個人で何とかできるサッカーではなく、どんな相手でもチームで相手ゴールまでボールを運ぶやり方を、みんなで理解して、やっていきたいですね。点をとって、勝って喜べるサッカーができるように、選手のみんなが今以上に練習からレベルアップを目指して真剣に取り組んでほしいと思います。
IMDSC杯 5年生大会に参加しました。
返信削除市川真間どろんこSC様ありがとうございました。
市外の強豪チームと対戦出来たりと選手達としては良い経験だったと私は思いますが選手達はどう思ったかな?
ほとんどのプレーをダイレクト、2タッチ、縦に行く時は3タッチなったりとビルドアップをしながらのプレー。
それをするには選手達のポジショニング、パスを受ける前後に周りの味方、相手、スペース位置を確認する。
ミスをしない基礎技術。
色々な事をチーム全員でやってましたね。
こちらとしてはどこかで捕まえられるよう挑みましたが、なかなか難しかった。
練習から話しましたが予測、狙うの動き出しを選手達が今より2段階以上早く動かないと厳しいです。
練習から常に意識をしてやっていきましょう。
1試合目は得点チャンスが何度かありました。
惜しかったですね。
監督も試合後に話していましたが0点で終わるより1点でもとってみんなで喜びたいです。
優秀選手はユウト。
今大会はいつもより走ってましたね。
常に全力でいきましょう。
あと、得点が大差をつけられても腐らずプレーし得失点差を気にする感じが、このチームの良いところなのかな。
良いのかなんだか ですが。
審判をしてくださった保護者様ありがとうございました。
お手伝い、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様ありがとうございました。
強いチームと対戦すると、必ず学ぶことがあります。何点とった、とられたということだけでなく、できたこと、できなかったことを確認しておきましょう。
返信削除その意味では、攻撃はほとんどできませんでしたね。まあ、練習も守備が中心でここまできましたので、当然かな、と思います。
例えば守備の時の体の向きとか、相手フリーキックの時の壁の作り方など、守備面では、何度も練習からやってきてようやく形はできるようになりました。攻撃面で結果がついてくるようになるには、おそらくもっと時間がかかるでしょう。
個人で何とかできるサッカーではなく、どんな相手でもチームで相手ゴールまでボールを運ぶやり方を、みんなで理解して、やっていきたいですね。
点をとって、勝って喜べるサッカーができるように、選手のみんなが今以上に練習からレベルアップを目指して真剣に取り組んでほしいと思います。