コメント投稿の際は管理人が事前確認してから掲載いたします。 掲載まで少々のお時間を頂くことになりますがご了解願います。 なお匿名によるコメントは、内容の是非に関わらず掲載を差し控えますことをご了承願います。 広告が掲載されている場合はgoogle Blogger自動掲載によるものですのでご了承下さい。 HPアドレスが変わりました。変更をお願いします。 http://yuridaisc.ninja-web.net/
■主催 FC鬼高
■会場 鬼高小
(予選リーグ)
百合台SC 0-7 FC鬼高
百合台SC 0-1 大和田SC
百合台SC 1-0 FC平田(得点者 みなと)
百合台SC 0-3 新浜FC
百合台SC 1-0 若松エルフ(みなと)
(順位決定戦)
百合台SC 0-1 FC鬼高B
☆敢闘賞 こうや
☆MVR みなと
※個人賞おめでとうございます!!
まずはFC鬼高様、いつもご招待いただきありがとうございます。天候にも恵まれ、選手たちがのびのびとサッカーができましたこと感謝いたします。1試合目は強くて早い相手にビビって、何もできないで終わってしまいましたね・・・。それでも試合を重ねるごとに少しずつ慣れてきて、勝ち試合もありよかったです。ミナトはナイスヘディングゴールでした!これから大きなグラウンドで8人制のサッカーをやっていくことになると思いますが、まずはルールを覚え、ディフェンスのやり方を覚え、少しずつ前進していきましょう。今日は相手のマークの仕方について少し話をしましたが、マークができるようになれば、そんなに簡単に点を取られなくなるはずです。キーパーのケンゴは、2試合目のミスを繰り返さず、しっかりペナルティエリアの外でボールをけり出すことができていたことはすばらしいです! ひとつできることが増えましたね。これからみんなはサッカーの技術にしてもチームとしての戦い方にしても、覚えることばかりです。練習からひとつずつできることをを増やしていければ、このあとどんどんサッカーがおもしろくなっていきますよ。またすぐに大会もあります。少しづつ個人としてもチームとしても進化していきましょう。
まずはFC鬼高様、いつもご招待いただきありがとうございます。天候にも恵まれ、選手たちがのびのびとサッカーができましたこと感謝いたします。
返信削除1試合目は強くて早い相手にビビって、何もできないで終わってしまいましたね・・・。それでも試合を重ねるごとに少しずつ慣れてきて、勝ち試合もありよかったです。ミナトはナイスヘディングゴールでした!
これから大きなグラウンドで8人制のサッカーをやっていくことになると思いますが、まずはルールを覚え、ディフェンスのやり方を覚え、少しずつ前進していきましょう。今日は相手のマークの仕方について少し話をしましたが、マークができるようになれば、そんなに簡単に点を取られなくなるはずです。
キーパーのケンゴは、2試合目のミスを繰り返さず、しっかりペナルティエリアの外でボールをけり出すことができていたことはすばらしいです! ひとつできることが増えましたね。
これからみんなはサッカーの技術にしてもチームとしての戦い方にしても、覚えることばかりです。練習からひとつずつできることをを増やしていければ、このあとどんどんサッカーがおもしろくなっていきますよ。
またすぐに大会もあります。少しづつ個人としてもチームとしても進化していきましょう。